· 

白鳥台地区 地域ケア会議が開催されました。10/21


 10月21日、3年ぶりとなる白鳥台地区地域ケア会議が開催されました。テーマは「ちょい乗りの実証実験を通して白鳥台に必要な交通サービスを考える」です。

 白鳥台地区は高齢化が進み車を手放す方が増えてきていることから、自宅から歩いて2~3分のところににある「乗車スポット」から「降車スポット」までを移動し、買い物や通院の移動手段やバスの乗り継ぎなどに利用できる白鳥台限定の移動サービス「ちょい乗り白鳥台」の実証実験を行っており、昨年度は無料、今年度は今月初めから来月までの期間、有料とした実証実験を行っています。

 今日は各町会役員や民生委員や関係者が集まり、現状の報告や今後の取り組みに対してグループワークにより意見を出し合い、5グループのまとめが発表されましたが、すべての参加者が、さらなる高齢化を見据えた場合にこのような取り組みは必要だと感じており、持続可能な制度とするための前向きな意見が出されていました。

 11月1・2日には、ショッピングセンターハックにおいて、さらなる利用を促進するために現金販売や利用相談会を開催することになっています。

 今後、利用料金(個人負担)と市の負担をどのようにするか、通年の制度にするための課題やほかの地域への導入など、いろいろな観点での検証が重要となってきます。