室蘭市議会による市民との懇談会第2弾は、経済建設常任委員会により市内の中島・輪西・中央の3飲食店組合の皆さんと新型コロナウイルスの経済への影響をテーマに行われました。
飲食店の現状としては、最悪であった5月に比べると客足は戻りつつあるものの、大人数での宴会はなく数人で若者の来店が多い。もっと皆さんにまちに出てもらいたいが、各店舗とも自分のお店から感染者が出たらという不安も大きい。
公的支援については、室蘭市の対応は迅速で感謝しているが、WEB申請については店主によっては難しいので手続きを代行してもらないか、また、申請や相談窓口を広域センタービルだけでなく、きらんなど中島などにも設置してほしい等の要望も出されました。
新型コロナの終息が見えない中、飲食店では感染対策を徹底し安全に飲める環境を作っていくと話されていました。
室蘭市では、クラウドファンディングによる飲食店応援プロジェクトのほか、子ども一人当たり6,000円分の地元飲食店で利用できる「#室蘭エール飯 飲食店応援チケット」の発行するほか、今月下旬からはプレミアム商品券の発行も行います。大変厳しい状況ではありますが、みんなでこの難局を乗り越えましょう。