· 

市民と議会との懇談会 民生常任委員会


 室蘭市議会では、常任委員会単位で市民と議会との懇談会を行っていますが、今日は、民生常任委員会により室蘭市社会福祉協議会との懇談会が開催されましたので、傍聴してきました。

 冒頭、社会福祉協議会の山中会長より「高齢化社会となった今日において社協の果たす役割が重要視されている。市からの受託業務や新型コロナウイルスに係る対応等で業務が増加しており、職員の賃金体系や委託における人区計算の在り方についてご理解いただき、社協の体制強化をよろしくお願いしたい。」等のごあいさつの後、担当者より、新型コロナウイルス感染症にかかる対応として、3月下旬からの特例貸付についての報告(緊急小口資金~申請数258件、生活福祉資金~申請数41件)があったほか、社協の事業内容の概要について説明がありました。

 委員からは、成年後見人支援センター、フードバンクや子ども食堂、災害ボランティアセンター、雪かきレンジャーや有償ボランティア等についての質問があり意見交換がなされましたが、改めて社協の事業の重要性を認識させられました。